おはよーございます。 以前記事に書いた、Twitterについて改めて考える blog.osio-toshimasa.work にも通じて言えることなのですが、近頃というかここ数年ぐらいで急激に目立つようになってきた批判という名前の誹謗中傷やただの悪口ってとてつもなく損をし…
おはよーございます。 ブログタイトルのわりにプロレスのこと書いてないことに定評があります(?) プロレスの話題といえば、昨日ついに新日本プロレスが興行を再開しましたね! 国内ではNo1のプロレス団体ですから、ついにといった感じですよね。昨日はTwi…
おはよーございます。 ここ数年のお金の使い方に対して意識が変わってきているので、考え方をまとめておきたいと思います。 主に意識していることは3つあるのでそれぞれ書いていきますね。 高いものでも時間に結びつくものは買う。 時は金なりとは昔から言…
おはよーございます。 突然なんですけども、プライバシーポリシーのページを作ってみました。 こういうものって企業のページにはよく見かけるんですが、どうやら個人のブログでも作っておいたほうがよさそうとのことだったので、いろいろなサイトを参考にし…
おはよーございます。 以前から、欲しい欲しいと思っていたMacBookをこの度一念発起して購入しちゃいました! もともと今年に入ってからことあるごとにAppleの公式ページをのぞいてまして、欲しいスペックとお財布事情を比べながらあれやこれやと悩んでまし…
おはよーございます。 6月最初の記事です。 すっかり気温が高くなってきましたね。もはやほとんど夏、というか夏 僕のPCが置いてある作業部屋はエアコン取り付けてないので灼熱まったなし それはさておき、今回は個人的幸福度を上げるために意識しているこ…
おはよーございます。 先日、iPhoneで購入していたモバイルSuica定期券を払い戻しました。 通常は、払い戻し手続き日を起点として金額計算がされるのですが、 今回は緊急事態宣言が発令された日まで遡って定期代金を払い戻してくるとのことでした。 僕の場合…
おはよーございます。 今までいろんな買い物をしてきたんですが、これ買おうかな?どうしよう?と悩んでいるときに、僕の心の中で唱えている魔法の言葉たちを紹介します。 壮大な言い訳とも言えますが、自分自身納得できてればOK! 推しは推せるときに推せ。…
おはよーございます。 タイトルそのまんまですけど、僕が在宅ワーク中に発見して一人勝手に興奮したiPhone標準イヤホンの話です。 しってる人も多いかと思うのでそんなん当たり前だよって思う人もめっちゃいると思うんですけど、僕にとっては目から鱗。瓢箪…
おはよーございます。 悲しい事はあまり具体的にしたくないので明言はしませんが、とても悲しいことが起きました。それも僕が一番あってはならないと危惧していたことで。 Twitterがより良い世界であるために。 僕がTwitterを使い始めてから大切にしているこ…